
1: 2019/07/13(土) 11:41:07.42 ID:yVv/Fzzo0
ウッディが野良おもちゃになって
「おもちゃ解放運動(笑)」をして終了した模様
「おもちゃ解放運動(笑)」をして終了した模様
2: 2019/07/13(土) 11:41:16.70 ID:pDV5iX1M0
ありゃ叩かれるわ
4: 2019/07/13(土) 11:41:31.44 ID:Brt+/kmz0
デトロイトかな
5: 2019/07/13(土) 11:41:49.21 ID:6DAVQWkT0
元々ハリウッド映画なんて左翼作品しかないやん
6: 2019/07/13(土) 11:42:04.95 ID:g9sVp9dD0
おもちゃ解放ってなんや?
こどもと遊ばないってこと?
こどもと遊ばないってこと?
9: 2019/07/13(土) 11:42:40.59 ID:Brt+/kmz0
>>6
自由に生きていく
俺は人間だってこと
自由に生きていく
俺は人間だってこと
23: 2019/07/13(土) 11:43:50.92 ID:g9sVp9dD0
>>9
なんやそれ子供に遊ばれろや
なんやそれ子供に遊ばれろや
10: 2019/07/13(土) 11:42:55.26 ID:gHe7zSj00
>>6
なんやそれ
3の話はどこへいったんや
なんやそれ
3の話はどこへいったんや
7: 2019/07/13(土) 11:42:30.16 ID:MJhnWCTK0
なんか政治的なメッセージ込められすぎてて気持ち悪いな
11: 2019/07/13(土) 11:42:57.09 ID:iChgXY4h0
「いつまで子供部屋に居るの?」
このセリフのせいでこどおじの不買リストに入ったからな
このセリフのせいでこどおじの不買リストに入ったからな
12: 2019/07/13(土) 11:43:00.10 ID:p6jGy9P50
なんでも思想活動に利用し過ぎやろ
13: 2019/07/13(土) 11:43:03.62 ID:P5Rd39Ova
子供が観る映画やしストーリーなんて子供は気にしてないやろ
15: 2019/07/13(土) 11:43:12.44 ID:iChgXY4h0
子供部屋おじさん敵に回した罪は重い
16: 2019/07/13(土) 11:43:12.89 ID:uubZQmNY0
デトロイトかな?
19: 2019/07/13(土) 11:43:29.38 ID:WqWPaoi5M
見てないけど次回作への伏線みたいなもんないんか?
4、5連作で見ないと完結しないみたいな
4、5連作で見ないと完結しないみたいな
32: 2019/07/13(土) 11:44:59.42 ID:2QnIbxnu0
>>19
ウッディ子供を捨てて自分の人生(笑)へ
女の子の所へ留まるおもちゃ仲間とはグッバイ
伏線もへったくれもあるかいな
ウッディ子供を捨てて自分の人生(笑)へ
女の子の所へ留まるおもちゃ仲間とはグッバイ
伏線もへったくれもあるかいな
74: 2019/07/13(土) 11:47:41.53 ID:WqWPaoi5M
>>32
ウッディは2で一度みんなと離れてるし
5で再開する可能性はあるんちゃう?
ウッディは2で一度みんなと離れてるし
5で再開する可能性はあるんちゃう?
20: 2019/07/13(土) 11:43:48.07 ID:81alePjK0
友達思いの保安官ウッディとクソアホ性欲カーボーイは別人😡
27: 2019/07/13(土) 11:44:29.08 ID:Brt+/kmz0
3の感動を全てなかったことにしたのがやばい
29: 2019/07/13(土) 11:44:39.67 ID:7KNEoc81a
「ワイらが持ってるおもちゃは見えないところでこんなことになっとるんやぞ」がコンセプトやったのに、
いきなり自由になりたいとかわけわからん方向性になって草
いきなり自由になりたいとかわけわからん方向性になって草
30: 2019/07/13(土) 11:44:53.36 ID:ASvMpMSv0
デトロイトやん
31: 2019/07/13(土) 11:44:53.72 ID:LSWZlpbQ0
おもちゃの多様性を認めろ
36: 2019/07/13(土) 11:45:22.44 ID:uzEQEpaB0
ゴミ映画
トイストーリーの続編とは認めない
トイストーリーの続編とは認めない
42: 2019/07/13(土) 11:45:42.33 ID:Brt+/kmz0
>>36
アンチ乙
これがほんとのトイストーリーやぞ
アンチ乙
これがほんとのトイストーリーやぞ
37: 2019/07/13(土) 11:45:24.23 ID:jv9xv0sp0
「ウッディーは……覚えていないくらい昔からの友達なんだ……強いカウボーイで勇気があるんだ。
優しいし、賢いし、でもウッディーの一番凄いところは、友達を見捨てないってとこ
絶対に何があってもそばに居てくれるんだ……」
「みんなのこと大切にするって約束してくれるかな?ぼくの宝物なんだ。」
ここから4作るとかガ〇ジか?
優しいし、賢いし、でもウッディーの一番凄いところは、友達を見捨てないってとこ
絶対に何があってもそばに居てくれるんだ……」
「みんなのこと大切にするって約束してくれるかな?ぼくの宝物なんだ。」
ここから4作るとかガ〇ジか?
48: 2019/07/13(土) 11:46:05.24 ID:DxkjfiFmd
>>37
アンディが本当に可哀想過ぎる
アンディが本当に可哀想過ぎる
49: 2019/07/13(土) 11:46:06.42 ID:7KNEoc81a
>>37
続編作るにしても、今までとは全く違うキャラでトイストーリーして欲しかったわ
続編作るにしても、今までとは全く違うキャラでトイストーリーして欲しかったわ
59: 2019/07/13(土) 11:46:44.20 ID:KywXpaExa
>>37
アンディの宝物であってボニーにとってはただのおもちゃやからしゃーない
アンディの宝物であってボニーにとってはただのおもちゃやからしゃーない
38: 2019/07/13(土) 11:45:29.37 ID:Z5NXxJTG0
なお炎上してるのはヤフコメだけの模様
45: 2019/07/13(土) 11:45:56.16 ID:zeONRZMI0
おもちゃに自由を!
56: 2019/07/13(土) 11:46:35.52 ID:y+qAFWMzr
子供に愛されること、子供の成長を見守ることがオモチャとしての喜びだという信念をメタクソに踏みにじられた模様
62: 2019/07/13(土) 11:47:00.78 ID:BE3cJAUv0
こどおじイライラで草
63: 2019/07/13(土) 11:47:01.55 ID:tGZsfysad
おもちゃはおもちゃであって人間じゃないぞ
66: 2019/07/13(土) 11:47:13.50 ID:D7TvSGqNa
そもそも3でウッディの物語は完全に終わりだと思ってたわ
67: 2019/07/13(土) 11:47:20.85 ID:D07TrK6/0
今後3が特に泣けなくなってしまったという事実が一番悲しいな
ウッディのラストも「この後飽きられたんだよね」ってなるし
ウッディのラストも「この後飽きられたんだよね」ってなるし
79: 2019/07/13(土) 11:47:57.83 ID:Brt+/kmz0
>>67
これが一番最悪なんだよな
4の記憶消したい
これが一番最悪なんだよな
4の記憶消したい
69: 2019/07/13(土) 11:47:25.25 ID:3CL0AUysa
昔のウッディってオモチャは子供に遊ばれるのが喜びって考えやったはずなのになんでそんなことになったんや
71: 2019/07/13(土) 11:47:35.10 ID:DxkjfiFmd
そもそもウッディの性格ならそれでも俺は持ち主に戻るってなるだろ
ポリコレに人格を捻じ曲げられとるやんけ
ポリコレに人格を捻じ曲げられとるやんけ
77: 2019/07/13(土) 11:47:54.54 ID:PsCBlsjya
1ウッディ「おもちゃごときが調子に乗るな。人間じゃないんだぞ」
2ウッディ「遊んでもらえないおもちゃなんか無価値だぞ」
3ウッディ「おもちゃは子供がいる限り幸せなんだぞ」
4ウッディ「俺は人間や」
2ウッディ「遊んでもらえないおもちゃなんか無価値だぞ」
3ウッディ「おもちゃは子供がいる限り幸せなんだぞ」
4ウッディ「俺は人間や」
81: 2019/07/13(土) 11:48:03.40 ID:9KaH8jw20
ポリコレよりポリコレがーってうるさいやつのがうぜえわ
91: 2019/07/13(土) 11:48:33.68 ID:0WSnvmnq0
ボニーがウッディのことなんとも思ってないのが悲しすぎる
28: 2019/07/13(土) 11:44:34.96 ID:FKhKqKSd0
こんなんでイライラするならハリウッド映画とか見なくてええやろ
46: 2019/07/13(土) 11:45:56.27 ID:Ajsz7/Rud
これがチャッキーに繋がるんかええやん
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562985667/
コメント
コメント一覧 (6)
おもちゃで遊ぶ子供と、そのくらいの子供持ってる親向けのメッセージ内容ではないと思うんだが
おもちゃだろうが
ボニーの両親とかホント被害者
日本で付喪神になっても付喪神がおれは人間だとは思わんでしょ。
ラストで「やっぱり俺はおもちゃだから…」ってあきらめ半分にこっそり帰ってきたウッディをボニーが見つけて「私のカウボーイ!探したのよ!」でええやん。
アンディみたいに一番じゃなくても、大事な友達の一人なんやでって、それはバズとかペンギンとかを通して1とか3でも描かれてたんとちゃうんか。
コメントする